Chrome拡張機能「簡単!タイトル表示+」のご紹介
- 投稿日
- 便利ツール
- 業務カイゼン
SEO対策で重要だと言われるTitleタグやメタDescription、確認する時にソースコードを見ないと分からないなんて不便ですよね。
そんな不満を解消すべく、弊社にて以下のSEOツール(Google Chrome拡張機能)を制作いたしました。
インストールすれば、TitleタグやメタDescriptionを観覧中のページの隅に表示してくれます。図1
Titleタグだけ見たい、メタKeywordsも見たい、そんな時はオプションにて設定可能です。

インストール方法について
まずは上記リンクより[クロームに追加]をクリックし、拡張機能をインストールします。
インストールが完了すると、アドレスバーの右側に「簡単!タイトル表示+」のアイコンが表示されるようになります。
インストール後、アイコンがON
になっているのを確認してから新しくページを観覧すると、左下にポップアップが表示されます。(ONになっていない場合はアイコンをクリックして下さい)
これでインストール完了です。
設定方法について
このツールでは表示させるタグの切り替えや、表示位置の調整を行うことができます。
まずアイコンを右クリックし
[オプション]をクリックします。
オプションページにジャンプするので、このページで表示およびポップアップの配置設定を行います。
設定後は
[保存]ボタンをクリックして下さい。
すでに開いているページに対しては再読み後、変更が反映されます。図2
使い方について
アイコンがONになっている場合は常時表示モードとなっており、ページを読み込む度にポップアップが表示されます。
ポップアップの右上の[×ボタン]をクリックすると、一時的にポップアップが非表示となりますが、再読み込みや別のページへ移動するとまたポップアップが表示されます。
ポップアップを常に非表示にする時は、アイコンをクリックして下さい。
アイコンからONマークが消え、ポップアップが表示されなくなります。
このツールで表示されたポップアップは印刷時には非表示となるので、安心して使うことができます。
弊社で作成したSEOツール「簡単!タイトル表示+」、いかがでしょうか?
また興味を持って頂けましたら一度インストールして下されば嬉しいです。